刺繍依頼の方法
刺繍の依頼方法は様々あります。
まずインターネットやFAXです。インターネットでは刺繍を取扱っている業者のサイトが多く掲載されています。刺繍をしたい素材を選ぶ場合にはメールやFAXで内容を伝えます。Tシャツやタオルなどの素材はサイトからも選ぶ事ができるので基本的には事前に用意して送るというやり取りはありません。
例えば企業の制服、作業服などの刺繍で決められたものがある場合には素材を送らなくてはなりません。メール、FAXを送る際には刺繍糸の色や要望がある場合には合わせて伝えておく必要があります。
次に内容を受け取った業者は見積りを取ります。お客様には見積り料金、納期の提示と合わせて詳しいサンプル画像が送られてくるので、デザインがよければ作業に取り掛かるという流れになります。見積りは無料で行っている業者が多いので便利です。依頼内容によっては、刺繍糸に気に入ったカラーがない場合や素材も自分で用意したものに刺繍をしたい場合があります。その場合は郵送でやり取りが可能なので、思いのままの刺繍デザインができます。
メール、FAXでのやり取りは忙しい人にとっては効率の良い依頼方法と言えますね。刺繍を取扱っている業者はとても多いので、比較ができる点もインターネット依頼のメリットです。近くに刺繍を行っているお店がある場合には、素材の持ち込みも良いでしょう。その場で見て決める事ができる上、細かいニュアンスを伝える事ができるので納得のいくものができます。
- 次のページへ:徽章を作る時の相場は
- 前のページへ:かわいいワッペンをGET
スポンサー広告
ネットショップ広告
刺繍・ネーム入れガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
- 株式会社野村ネーム刺繍 東京都目黒区目黒本町3丁目1−22 電話03-3712-2384
- 東ユニホーム株式会社 東京都八王子市絹ケ丘2丁目44−4 電話042-635-1517
- 有限会社長野刺繍 大阪府吹田市片山町1丁目10−1 電話06-6387-9518
今日のお勧め記事 ⇒ 記念の品はプリントグッズを贈ろう
記念日や節目の時にはプリントグッズを贈ると喜ばれます。入卒、出産・結婚祝い、結婚式の引き出物、誕生日プレゼントなど贈るシーンは様々あります。スポーツイベントやその他各種イベントの粗品として活用方法は多岐に渡ります。 プリントグッズには、お気に入りの写真やイラストをプリントする事ができるので世界に一つだけのグッズを作ることができます。普段から活用してもらえるものがグッズとしてあるので活用している人が多いようです。プリントグッズ人気の品は日用品です。主なものとしてマグカップ、お
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。